1.主 催 (公財)日本バドミントン協会
2.主 管 福島県バドミントン協会
3.検定級種 3級・準3級
4.受験資格 ➀平成31(令和元)年度日本バドミントン協会会員であること。
➁福島県バドミントン協会会長の推薦があること。
③審判員として実技と規則を十分学習した者。
5.開催日時
学 科 令和元年7月27日(土) 午前 8時30分受付 午前9時~
会 場 帝京安積高校 新校舎2F会議室1
郡山市安積町日出山字神明下43 TEL024-941-7765
実 技 令和元年7月27日(土) 午後 1時~
会 場 帝京安積高校 アリーナ1
6.認定委員 (公財)日本協会公認審判員資格審査認定委員
福島県バドミントン協会 國分清一
福島県バドミントン協会 千葉梅子
7.日 程 <講習会・学科試験・実技試験>
受付 8時30分~ 9時00分
講習会 9時00分~12時00分
学科試験 12時00分~12時30分 (50点満点で40点以上で合格)
昼休み 12時30分~13時00分
実技試験 13時00分~15時30分 (50点満点で40点以上で合格)
8.受 講 料 資格認定申請 資格登録料 資料代他 登録料(一般) 登録料(学生) 計
検 定 料 1級 4,320円 16,200円 1,680円 2,600円 24,800円
2級 3,240円 8,100円 1,660円 2,600円 15,600円
3級 2,160円 5,400円 1,640円 2,600円 11,800円
準3級 1,080円 0円 1,120円 1,100円 3,300円
※ 福島県協会登録済の方は登録料(一般で2,600円、高校生で1,100円)はかかりません。
9.携 行 品 競技規則書(赤本)・筆記用具(エンピツを必ず)・弁当・ラケットを持参して下さい。
実技試験時には運動靴を着用して下さい。
10.申込方法 別紙申し込み用紙に必要事項を記入の上、令和元年 7月7日(日)までに
下記へ郵送で申し込み下さい。
〒963-8851 郡山市開成2-31-6
福島県バドミントン協会 審判委員会 國分 清一 宛
11.備 考 赤本(2018-2019 BADMINTON 競技規則〔諸規程集〕)を必要な方は予約受付致します。(1冊1,000円)